【アーユルヴェーダ入門】ドーシャって何?バランスを整えて心も体も健やかに!

体質改善

こんにちは!プライベートサロンLux -ルクス- です。

最近、ヨガやアロマなどと一緒に耳にする機会が増えた「アーユルヴェーダ」。

「興味はあるけど、なんだか難しそう…」と思っている方も多いのではないでしょうか?

今回は、アーユルヴェーダの基本である「ドーシャ」について、わかりやすく解説していきます。

ドーシャって何?

アーユルヴェーダでは、宇宙の要素である「空」「風」「火」「水」「地」の5つの要素が、私たちの体内で3つのエネルギーとして働いていると考えます。

この3つのエネルギーを「ドーシャ」と呼び、「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」の3種類があります。

  • ヴァータ(風と空): 動きや循環を司るエネルギー
  • ピッタ(火と水): 消化や代謝を司るエネルギー
  • カパ(水と地): 構造や潤いを司るエネルギー

ドーシャバランスが崩れるとどうなるの?

ドーシャは、それぞれがバランスを取り合って私たちの心と体の健康を維持しています。

しかし、生活習慣やストレス、環境などの影響で、ドーシャバランスが崩れてしまうことがあります。

バランスが崩れると、心身に様々な不調が現れると考えられています。

あなたはどのドーシャ?ドーシャチェック!

3つのドーシャは、人によって割合が異なります。

自分のドーシャを知ることで、体質に合った生活習慣や食事、セルフケアを取り入れることができます。

Lux -ルクス- ではチェックシートをご用意しておりますので、ご希望の方はご予約の際にご連絡ください✨

ドーシャバランスを整えるには?

ドーシャバランスを整えるには、生活習慣や食事、セルフケアなど、様々な方法があります。

  • ヴァータさん: 温かい食事を摂る、規則正しい生活を送る、オイルマッサージをする
  • ピッタさん: 冷たい食事を摂る、瞑想やヨガをする、アロママッサージをする
  • カパさん: 温かいスパイスを摂る、運動をする、デトックスをする

最後に

ドーシャバランスを整えることは、心と体の健康に繋がります。

まずは、自分のドーシャを知り、できることから始めてみましょう。

Lux -ルクス- では、あなたのドーシャに合わせた施術やアドバイスも行っています。

お気軽にご相談くださいね✨

このブログ記事が、あなたのアーユルヴェーダへの理解を深めるきっかけとなりますように✨

タイトルとURLをコピーしました